玉ねぎに追肥/霜柱防止をしました。2015年12月10日

玉ねぎに追肥をしました。霜柱防止もかねています。
玉ねぎは大きいもので葉が7枚あります。

追肥/霜柱防止の作業手順です。

①堆肥を条間に厚めにやります。普通は化成肥料と思いますが霜柱防止もあるので堆肥にしました。
玉ねぎの追肥の様子

②堆肥の上にもみ殻を蒔きます。これも霜柱防止です。
玉ねぎに追肥

③もみ殻が冬の風で飛ばないように土をかぶせました。
玉ねぎの追肥の様子

1月になったらもう一度追肥します。そしたら収穫までそのままです。

ヒヨドリの来訪2015年12月12日

今日は良い天気です。昨日は嵐のような風で菜園が気になります。

12/10に撮影した絹さやの写真です。霜よけ防止を笹竹でしていたが葉がすべて落ちている。もう一度、霜よけ防止をする必要があります。

玄関をでてみるとヒヨドリの鳴き声です。絹さや/ブロッコリー/大根/ほうれん草など急いでヒヨドリ対策をしないと食べられてしまいます。

絹さやの様子

紫キャベツと緑キャベツ2015年12月16日

今日は昨日につづいて良い天気だ。昨日は、卓球大会参加で畑は休みだった。
とういか冬になりあまりやることがない。
本日、まとめて作業します。

まずはキャベツの様子です。
チリメンキャベツの紫と緑のキャベツです。緑は青虫の被害で食用は無理みたですが紫のほうは被害がとても少なく収穫になりそうです。

でも、虫も食わないという例えがあるので味が心配ですね。味がよければ家庭菜園のお勧め野菜に格上げ決定です。

あれこれ2015年12月18日

昨日は卓球サークルの臨時総会だった。急ぎで方向を決めなくてはならないから臨時総会なのに、「事前に何か月か前に周知してくれ」だって、2週間前じゃだめなのかと思いつつ、わかりましたと受け流した。

今日は右背中の腎臓のあたりがかなり前から痛かったの1時間かけて病院へ行った。腎結石が大きくなって腎臓が炎症を起こしているのかと思っていたのだが「なんともないとのこと!」我慢できないようなら整形外科に行くようにとの話だ。「我慢できない痛さとは?」だが・・・まいいかです。

畑だが気になっていた絹さやの西側に「霜よけ」に笹竹を立てた。また、葉が落ちるだろうが、そしたらまた立てれば良いかなです。

本日は写真を取ってないので見栄えがしないけど、これでもいいかなです。

絹さやの紅葉2015年12月20日

絹さやが霜にあたって赤く紅葉しています。
絹さやの紅葉

紅葉した葉は、その次は枯れて落ちます。とうことで笹竹で霜よけです。