新鮮水が流れるバードバスを作りました。2017年05月02日



力作です。タフ舟→エアチューブ→バードバス1→バードバス2→如雨→野菜への水まきで水を使います。

タフ舟にボウフラがでるのを避けるために金魚をタフ舟で飼うことにしました。赤玉土をいれて、ホテイアオイを浮かべて、タニシを採取して入れました。

バードバスと金魚を結びつけた発想がよかったのかどうかちょっと疑問が残りますが・・・。

スズメの親子2017年05月04日






スズメの親子がバードフィーダの下で餌を食べてました。餌台にのれば餌があるのにです。
見ていると親が子に交互に餌をやっています。大変だなーです。

幼鳥は飛べないのかと思って窓を開けたら全員飛び立ってしまいました。


スズメの砂浴び2017年05月06日

スズメの砂浴びは、家庭菜園で畝を作った直後から植え付けまでの間で見られる我が家でも見たいと植木鉢に乾いた砂をいれてバードフィーダ近くにおいておいた。



駐車場と家の間の通路に写真のような円錐形の跡、スズメの砂浴びのあとのようだ。うーん。植木鉢の砂浴びはつかわれるのか?です。

バードバス2017年05月08日

うーん、うーん。予定と違う。




バードバスは丸いほうなのだが金魚が入ったタフ舟から水を飲むスズメが多いタフ舟の中に落ちなければいいのだが。


シジュウカラが来た2017年05月10日

久々にシジュウカラが来ました。最近はスズメとキジバトがいつも来ています。

餌台からミカンとオレンジジュースとパンをやめたらヒヨドリが来なくなってスズメが来はじめてました。

スズメはたくさん入れ替わりで来ています。多い時で5羽が餌台にいて地面にもいます。キジバトは2羽のツガイのようでたぶん同じ2羽で地面を重そうに歩いています。

餌台は「野鳥の撒き餌」でトウモロコシ、アワ、キビなどの雑穀です。

シジュウカラは地面で何か探すようにしてました。餌台の近所には来ませんでした。


餌台は野鳥の種類毎に必要なようです。