野鳥の餌(ヒマワリ)の花が咲いた! ― 2017年06月24日
ソーラ発電に挑戦 ― 2017年06月28日
タフ舟の中の水(金魚がいる水槽)を循環させるためにソーラ噴水を購入して感激。
ソーラ噴水は1380円の購入したものはちょっと曇りだと動かない。買い換えて3480円を購入した薄く曇りでも動作している雨の日でもチョロチョロ動作する。かなりの感激でした。
ということでソーラ発電をして見たいとい理由で購入した38,880円です。
「高いオモチャと言われた」が購入した後なので製品は届きました。宅急便で3箱です。
組み立てをして発電は開始です。でも設置場所で邪魔との指摘があり移動した。下記の写真は移動のあとで発電中です。

100wモデルのソーラ発電キット購入です。
家庭菜園を行っていて綺麗で自由に飛ぶ野鳥を見てバードフィーダ、バードバスを作りました。
バードバスの水を流れるようにしたいでソーラ噴水を購入。ソーラ噴水に感激です。
ソーラ噴水に感激してソーラ発電に挑戦です。電気のことも詳しくないし、何十年か前の中学の理科を思い出しながらの挑戦です。
60才を越えたシニア世代の私ですが中学性の頃のワクワク感があります。
まだまだソーラ発電で楽しめそうです。「ソーラ発電をして見たい」だけで購入なので・・勉強した内容を別途になりますが本館で紹介します。
■ソーラ発電で利用したもの
・携帯電話の充電
・カメラ(Canon)の充電
・扇風機を回して見たら「まだ暑くない」とのことで停止・・
最近のコメント