里芋にびっしりと害虫(ハスモンヨウトウ)2015年09月26日


ハスモンヨウトウ
里芋の葉の全体が1枚だけ黄色くなっていたので病気かと思い見たところびっしりと害虫がいた。ハスモンヨウトウとういう害虫だ。

<ハスモンヨウトウの特徴>
卵は塊で産み付けられ、若齢幼虫は集団で葉を食害して、大きくなると周囲へ移動分散して食害する。被害が拡大します。
大きくなると、頭部の後方にある2つの黒い紋が目立つのが特徴です。

葉を切り取って、踏み潰しました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメント投稿の前に質問に答えて下さいな。
答えは「OK」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://okachan.asablo.jp/blog/2015/09/26/7812844/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。