キャベツなら赤チリメンが家庭菜園むき2015年11月19日

赤チリメンキャベツと普通のチリメンキャベツです。中央が赤チリメンキャベツ、両脇が普通のチリメンキャベツです。

普通のチリメンキャベツは青虫に食べられて穴がボコボコと空いていますが赤チリメンキャベツは青虫被害はほとんどありません。

家庭菜園で栽培するには赤チリメンキャベツが虫被害がないので良いようです。味はまだわかりません。
赤チリメンとチリメン
普通のチリメンキャベツは露地栽培で寒冷紗とか農薬の助けをかりないと虫被害で栽培はむずかしいです。でも赤キャベツならOKのようです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメント投稿の前に質問に答えて下さいな。
答えは「OK」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://okachan.asablo.jp/blog/2015/11/19/7915176/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。